公開日: |更新日:
金の買取方法には「店舗買取」「宅配買取」「出張買取」の3つがあり、それぞれ買取の流れが異なります。また、買取方法ごとにメリット・デメリットがあるため、事前に確認しておきましょう。
店舗買取の一般的な流れは次の通りです。
上記はあくまでも一例であり、買取業者によって流れが異なる場合がありますが、30分~1時間程度で手続きが完了することが多いでしょう。
店舗買取のメリットは、自分の都合がつくタイミングで店舗に足を運び、手持ちの金をその場ですぐに現金化できる点です。また、査定担当者と対面でやり取りできるため安心感があり、査定理由などについても詳しく説明を受けられます。一方で、店舗に出向くための交通費がかかるほか、査定してほしい品物が多い場合は持参するのが大変です。近くに店舗がない場合は不便に感じられることもあるでしょう。
宅配買取の一般的な流れは次の通りです。
宅配買取にあたっては、業者ごとに申込み方法や買取の流れが異なることがあります。査定額に納得できない場合はキャンセルできる業者がほとんどですが、その際の送料などについて事前に確認しておきましょう。
宅配買取のメリットは、買取の手続きすべてが自宅で完結する点です。申込みや発送などの作業が自分のペースで進められるため、近くに買取業者の店舗がない方でも気軽に利用できます。大量の金製品を売りたい場合でも、宅配キットなどの箱に入る量であれば送付でき、わざわざ店舗まで持参する必要がありません。一方、宅配キットを受け取ったり、業者のもとに品物が届くのを待ったりするなど、金を現金化するのに時間がかかることがデメリットとして挙げられます。
出張買取の一般的な流れは次の通りです。あくまでも一例であり、業者によって流れや手続きの詳細は異なります。
出張買取では、査定担当者がアポイントを取ったうえで自宅を訪問。その場で金製品を査定してくれます。売りたい品物が多数ある場合や、100万円以上の高額品が含まれる場合などは、申込みの際に事前に相談するとよいでしょう。
出張買取のメリットは、自宅を査定担当者が訪問して査定をしてくれる点です。査定結果に納得できた場合は支払いもその場でしてもらえるため、金の現金化がスムーズに進みます。売りたい金の量が多く、店頭まで重くて持っていない場合などにおすすめです。しかし、自宅に人を招かねばならない点、査定担当者のスケジュールに合わせて予定を組まなければならない点など、デメリットがあることも知っておきましょう。査定結果に納得がいかないときは、はっきりと断る必要もあります。