公開日: |更新日:

金のインゴットを高く売るには

金のインゴットの売却を検討する際にチェックしたい買取事例をご紹介します。買取業者に依頼する前に知っておきたい査定ポイントについてもまとめましたので、参考にしてみてください。

金のインゴットの買取事例

金のインゴットの買取事例イメージ1

引用元:なんぼや公式サイト
(https://nanboya.com/gold-kaitori/ingot/)

  • インゴットの素材:24金(100g)
  • 買取価格:513,600円
金のインゴットの買取事例イメージ2

引用元:買取専門店おたからや公式サイト
(https://www.otakaraya.jp/gold/ingot/)

  • インゴットの素材:24金(200g)
  • 買取価格:1,772,000円
金のインゴットの買取事例イメージ3

引用元:なんぼや公式サイト
(https://nanboya.com/gold-kaitori/ingot/)

  • インゴットの素材:24金(1/2oz)
  • 買取価格:77,000円
金のインゴットの買取事例イメージ4

引用元:なんぼや公式サイト
(https://nanboya.com/gold-kaitori/ingot/)

  • インゴットの素材:24金
  • 買取価格:149,300円
金のインゴットの買取事例イメージ5

引用元:買取専門店おたからや公式サイト
(https://www.otakaraya.jp/gold/ingot/)

  • インゴットの素材:24金(10g)
  • 買取価格:89,000円
金のインゴットの買取事例イメージ6

引用元:なんぼや公式サイト
(https://nanboya.com/gold-kaitori/ingot/)

  • インゴットの素材:24金(100g)
  • 買取価格:513,600円

金のインゴットの査定ポイント

インゴットを査定するとき、買取業者は次のようなポイントをチェックするのが一般的です。

  • その日の金相場
  • 金の重量
  • 金の純度
  • ブランド名
  • シリアルナンバーなどの刻印

金の現物取引において、市場は世界情勢や需給のバランスによって相場が変動します。日本の金相場もその影響を受けるため、インゴットの買取価格は日々変わることを知っておきましょう。

重量と純度によっても買取額が変わりますが、金のインゴットの純度はほとんどが99.99%(24金)です。そのため、重量が重要なポイントになります。24金でできたインゴットは柔らかいので、保管するときは削れて重さが減ってしまわないよう気をつけましょう。

インゴットとは

日本語で「金属の塊」を意味するインゴット。金属を精錬して成型し、流通させやすくしたものを指し、バーや延べ棒と呼ばれることもあります。特に金のインゴットは、金の価値が日々変動することから資産運用目的で所有する人が多く、世界中で通用する資産として扱われています。

さまざまな重さのものがあり、ブランド名(田中貴金属、スイス銀行など)や金の純度、シリアルナンバーなどが表面に刻印されているのが一般的です。買取業者によっては、海外製のインゴットは取り扱っていないこともあるので、事前に確認しましょう。

金のインゴットを高く売るには情報収集が大切!

金のインゴットを売却する前に、しっかりと情報収集をしましょう。買取業者によっては海外ブランドの金のインゴットを取り扱っていなかったり、大量のインゴットの買取には応じてくれなかったりすることもあります。

また、万が一金のインゴットが偽物であった場合、買取実績が豊富な業者であれば真贋を見分けられる可能性が高いでしょう。買取手数料がいるかどうかも事前に確認することをおすすめします。

東京で金買取価格が高い
業者をご紹介

google検索「金 買取 東京」20位以内に公式サイトが表示された買取業者を調査。 鑑定手数料・買取手数料が無料で、24Kインゴット・24k・18k・14K・の買取価格を公開している業者の中から、買取価格(インゴット)の高い上位3社を紹介します。 ※調査実施日:2023/9/5